ノークラッチシフトって何?出来るようになると楽に走れるバイクテクニック

もう少しでツーリングに最適な季節がやってきますね

現行車両だとクラッチを使用しなくてもシフトロッドにオートシフターが装着されていて発進時以外にはクラッチを使用しなくても運転出来るバイクも増えて来ました

しかしまだまだオートシフター装着車両ばかりでは無いですよね

ツーリングもロングツーリングになると大型バイクだとクラッチの重い車両も多く左手の握力が無くなり疲れて運転出来なくなってしまう事もありえます

今回紹介するバイクテクニック、ノークラッチシフトを覚えると劇的にクラッチの使用頻度を減らす事が出来ます

バイク運転中に左手が辛いとお思いのライダーさんには有効なテクニックだと思いますので是非覚えて行って下さい



ノークラッチシフトとは

ノークラッチシフトとはその文字通りクラッチを使わないシフト操作テクニックになります

クラッチを使用しなくてもギアが変速出来るの?とお思いの方も居るかも知れませんがバイクの変速機にはドグミッションと言う普通の4輪車とは違う変速機が搭載されています

ではノークラッチシフトを可能にするバイクの変速機、ドグミッションとはどのような物なのでしょう?

ドグミッションとは

ギア付きバイクに搭載されているミッションはほぼ例外なくドグミッション(ドッグミッション)と呼ばれる構造のミッションが搭載されています

このミッションは常時噛合式(コンスタントメッシュ)と呼ばれるミッションでその名の通り常にギアが噛み合う構造になったミッションです

変速機に回転速度を同期させるシンクロ機構が無く常時噛合式のノンシンクロトランスミッションをドグミッションと呼びます

詳しく説明したいのですが若干難しいので詳しく知りたい方はドグミッションやシーケンシャルミッションなどで検索してみてください

このドグミッションはシンクロ機構を持たないので歯車の同調に掛かる時間が不要で素早い変速が可能です

この常時噛合式トランスミッションは回転数さえ合っていればクラッチを使用しなくてもギアが変速出来ますがギアを下げる際はブリッピング(アクセルを煽る)操作をしてエンジン回転を上げる必要がありノークラッチシフトには向きません

その反面ギアを2-3-4とシフトアップしていく際は次のギアに移動する際には同じスピードで走った場合回転数が下がる方向のシフト操作なので駆動力を一瞬でも抜く事が出来ればクラッチを使用しなくても簡単に次のギアに移行する事が出来ます



ノークラッチシフトのやり方

ノークラッチシフトのやり方ですが非常に簡単ですが失敗するとギア抜け状態になったり慣れないうちはギアが噛んだ瞬間に急駆動が掛かる可能性が有り危険なので練習は必ず直線道路などで行うようにしてください

1

まずは直線でしっかりと加速をしますアクセル開度が大きいほどノークラッチシフトは簡単です

2

次にシフトペダルを正チェンジであれば下から上に少し押し上げるようにしてスタンバイします

3

次にアクセルを戻して駆動力を一瞬抜きます

4

アクセルを戻すとほぼ同時にシフトペダルをシフトアップします

成功すると何の変速ショックも無く吸い込まれるように次のギアにシフトアップする事が出来るはずです

コツをつかむまでは何度が失敗するかもしれませんがそこまで難しいテクニックでも無いのでぜひトライして見て下さい

コツは駆動力が抜けた瞬間にシフトペダルを操作する事です

オートシフターが付いている車両もシフトロッドでシフトチェンジを感知して電気的に点火カットなど駆動力を一瞬切る事でシフトアップを可能していますし、レースベース車などはホーンボタンが点火カットボタンになったりしますが、紹介したノークラッチシフトとやっている事と理屈は大体同じです



ノークラッチシフトまとめ

少しでも素早いシフト操作で駆動力を切らさないように走りたいサーキット走行ではノークラッチシフトは必須のテクニックですが公道でも左手の負担を減らすことが出来るテクニックです

長距離ツーリングの際には役立つ事間違いありません

しっかりと練習してノークラッチシフトを身に着けて周りのライダーに差をつけちゃいましょう

no bike  no life