- 2019年11月6日
- 2019年11月6日
ガソリンタンクからガソリン漏れ パッキン交換やってみました for CBR250R
ミニサーキット走行用に個人売買で購入したCBR250Rですが、駐車してあるガレージの床面を見ると何かが垂れた後がありました 垂れた跡を辿るとどうやらガソリンタンクの裏面から何かが垂れている様子が確認出来ました 「これはガソリンが漏れている! […]
ミニサーキット走行用に個人売買で購入したCBR250Rですが、駐車してあるガレージの床面を見ると何かが垂れた後がありました 垂れた跡を辿るとどうやらガソリンタンクの裏面から何かが垂れている様子が確認出来ました 「これはガソリンが漏れている! […]
大事なバイク出来れば傷付けたくは無いですよね 愛車はいつまでも綺麗に乗っていたいものです しかし走行中どうしても飛び石などで傷が付いてしまいます 転倒など自分で付けてしまう傷なら諦めがつきますし気をつける事で防ぐことも出来ます しかし前方を […]
先日、愛車vtr1000spのブレーキ周りをフルオーバーホールしました オーバーホールついでにブレーキパッドも交換しました 今回使用したブレーキパッドはデイトナから販売されているハイパーシンタードと言われるブレーキパッドです […]
二度目のユーザー車検に挑戦してきました 一度目のYZF-R1では、ほぼノーマルだったので光軸などの調整で車検取得をする事が出来たのですがvtr1000spの車検に挑戦した今回は予想していない項目で引っかかってしまいました vtr1000sp […]
久しぶりのバイク用品レビューです 本日ご紹介するアイテムは愛車が簡単に現代風のバイクに変わるオススメのカスタムパーツ スモークマスタータンクと色付きブレーキフルードのご紹介です 実際に愛車のVTR1000SPにスモークマスタータンクと色付き […]
堤防決壊など各地で甚大な被害をもたらした台風が過ぎ去りこれから復旧作業が始まる事でしょう 浸水の被害に遭われた地域の方などはバイク、車が浸水被害にあってしまった方も居るかと思います 今回の水害でどれだけの台数の貴重なバイクが被害に遭われたの […]
サーキット走行をしようと思った場合に必要になるライディングウェアとして革ツナギ、レーシングスーツがありますよね そんな革ツナギですがノーマルタイプと細かい穴の開いたパンチングタイプの二種類が存在します 私は初めて革ツナギやライディングウェア […]
皆さんサーキット走行していますか? この記事を読んで下さっているライダーさんはまだサーキット走行をした事の無い方の方が多いかも知れません 初めはサーキット走行はどうにも敷居が高いような気がして初めてのサーキット走行には勇気が入りますよね 実 […]
暑すぎる夏が終わり秋がやってきました 一年のうちで最もバイクが気持ちいいベストシーズンの到来です 皆さんも沢山の思い出作りに色々な場所にツーリングに行くことでしょう 皆さんの乗っているバイクにはETCは搭載されていますか? もしETCを搭載 […]
ずっと欲しかったバイク整備用品をやっと購入しました 欲しかった商品とはフロントステムアップスタンドです フロント周りの整備をやろうと思うと必要になって来るバイク用品です 自分でタイヤ交換をしたい方やサーキットでタイヤウォーマーを使用したい方 […]