- 2019年10月2日
初めてのレーシングスーツ皮ツナギってパンチングとノーマルどっちがオススメ?
サーキット走行をしようと思った場合に必要になるライディングウェアとして革ツナギ、レーシングスーツがありますよね そんな革ツナギですがノーマルタイプと細かい穴の開いたパンチングタイプの二種類が存在します 私は初めて革ツナギやライディングウェア […]
サーキット走行をしようと思った場合に必要になるライディングウェアとして革ツナギ、レーシングスーツがありますよね そんな革ツナギですがノーマルタイプと細かい穴の開いたパンチングタイプの二種類が存在します 私は初めて革ツナギやライディングウェア […]
皆さんサーキット走行していますか? この記事を読んで下さっているライダーさんはまだサーキット走行をした事の無い方の方が多いかも知れません 初めはサーキット走行はどうにも敷居が高いような気がして初めてのサーキット走行には勇気が入りますよね 実 […]
暑すぎる夏が終わり秋がやってきました 一年のうちで最もバイクが気持ちいいベストシーズンの到来です 皆さんも沢山の思い出作りに色々な場所にツーリングに行くことでしょう 皆さんの乗っているバイクにはETCは搭載されていますか? もしETCを搭載 […]
ずっと欲しかったバイク整備用品をやっと購入しました 欲しかった商品とはフロントステムアップスタンドです フロント周りの整備をやろうと思うと必要になって来るバイク用品です 自分でタイヤ交換をしたい方やサーキットでタイヤウォーマーを使用したい方 […]
愛車のYZF-R1のブレーキフルード交換をしてみました ブレーキフルードは吸湿性があり水分を含むと性能低下してしまうので最低でも2年に1回程度は交換が必要です 私の場合はまだ交換時期では無かったですが先日購入したactiveの色付きブレーキ […]
大型の台風が各地で甚大な被害をもたらした事が報道されています 身の安全が最重要なのはもちろんですが台風時にはバイク乗りとして備えて置かなくてはいけない事が2つあります それはバイクの転倒防止とバイク盗難です 台風時のバイク転倒防止は過去にブ […]
皆さんサンスターって会社を思い出した時に何を思い出しますか? 歯磨き粉やオーラルケア商品で有名なサンスターですか? それともやっぱりバイク乗りならスプロケットやブレーキディスクのサンスター技研ですか? 知っている方も多いかも知れませんが実は […]
今度バイクのタイヤ交換に挑戦しようと色々道具を揃えています あらかた道具は揃ったのですがタイヤ交換の際にホイール下に敷く台が無かったので今回2×4材を使用して作ってみました ネットでタイヤ交換の台も売っていますが4000円~6000円程度と […]
最近少しずつ流行って来ている予感がする気になるバイク用品がありました 気になるバイク用品の正体とはブレーキフルードです ただのブレーキフルードと思うこと無かれ、このブレーキフルードなんと!! 色付きなんです 色付きブレーキフルード ブレーキ […]
こんにちは管理人のv2riderです 今回はバイク乗りの心配事である立ちゴケについて気をつけるポイントなど書いてみたいと思います 立ちゴケとは? そのまま字のごとく立っている状態や極低速状態からの転倒を表すバイク用語です 走行中の転倒とは違 […]